少し前に読んだ本(
「食品の裏側(みんな大好きな食品添加物)」)がきっかけで、最近
食品添加物が、ものすご~く気になります

その本を読むまでは、
「我が家は貧乏だから"安全性"より"安い"食べ物を買うしかない

」
「日本は安全基準にうるさい国だから、安くたって、そこそこ安全さ

」
と、のん気に構えていたのですが、
実際、添加物の恐さを知ってしまった今、幼い子供を持つ親として、気にせずにはいられなくなりました

「虫を原料にした着色料がある」とか
「たん白加水分解物という添加物に慣れてしまうと、それが入っていない食べ物は美味しいと感じなくなる」とか…
その他、本当に驚愕の内容ばかりでビックリしてしまいました!
そして、今まで買っていた食品のパッケージを改めて見ると、入っている事

入っている事

でも、すでに買ってしまった物は、さすがに捨てるのはもったいなくて食べたのですが、
なんか、やっぱり
気持ち悪い…
(だって、得体の知れない"虫"を食べてると思うと~

)
あぁ、今まで「美味しい」と感じていたのに…

あのまま、知らないままでいたら、「安くて美味しい

」と、この先ずっと食べ続けていた所なので、知るのと知らないのとでは、どっちが幸せだっただろう…?と、ふと思いましたが…

でも、やっぱり子供

ただでさえアレルギーだらけの息子の将来のためには、この添加物の怖さを知って良かったと思いました

ただ…、無添加とか無農薬とか、オーガニック食品とかって、お高いんですよね~

(添加物入りの激安食品と比べると3倍以上違う

エンゲル指数が3倍になるなんて、我が家には無理無理

)
とりあえず、ちょっと良さそうな食材通販ショップ(あまり高額じゃない無添加の食品や、野菜、お酒など品揃えも幅広く、送料が安い!)を見つけましたので、試しに注文してみます

(興味のある方はどうぞ↓)
Oisix(おいしっくす)
↑ただ、完全無添加の品物ばかりを扱っているわけではないのがイマイチ…
(ごく一部なのかもしれませんが、パスタソースやレトルトカレーに、PH調整剤とか、たん白加水分解物の表示が…

…肉まんが中国製なのも不安~

)
src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js">